No.1がお客様に即した様々なIT/DXを提案し、
CO2削減をはじめとした環境活動の一助となる
当社の日常の事業活動そのもので環境負荷を減らす取り組みを実施し、気候変動に影響を及ぼすCO2排出量の削減や省エネルギー化、省資源化に取り組みます。
地球規模で行われる脱炭素社会と循環型社会の実現の一助となるよう貢献します。
CO2排出の抑制
テクノロジーの進化により、自社のCO2排出を抑制する動きに取り組んでいます。 社内会議において、IT機材、クラウドサービスを利活用しペーパーレス化を推進しております。
また同時に営業車のEV化やオフィスのLED化を進め、全社員が日常的にCO2排出の抑制を意識できる取り組みを行っております。
「FUROSHIKI」の利用

日常の事業活動で最も目につくゴミの排出について、99%再生材ごみ袋であり、廃プラスチックを国内循環させる株式会社サティスファクトリーの「FUROSHIKI」の利用を開始しました。
このように、積極的に環境問題への解決策を提案する企業の商品を取り込むことにより、当社社員の意識も高めて参ります。
環境商材の取扱い
商材としても、アイセーブ抗菌CCFL照明等環境商材の取り扱いを開始し、当社の中小企業のお客様でも比較的取り組みやすい環境への配慮策を推進しております。



今後も、中小企業ならではの取り組みを自社のみならず、
お客様も包括した形で検討してまいります。